About us
私たちについて
Service
サービス
Case Study
お客様事例
News Release
ニュースリリース
Inquiry
お問い合わせ
新型コロナウイルスによる経営や事業への影響が各業界に及ぶ中、DXやデジタル活用が急速に進んでいます。そして今やITは企業活動にとって重要な存在となりました。
日常業務でEXCELやWordでの書類作成、メールの送受信、社内の稟議申請、Webサイトを活用した製品販売などさまざまな業務でITが使われているものの、未だにITを十分に活用できてないという事業者の声も少なくありません。
先日見かけたTickTockの動画では、就職活動を行っている学生向けに「紙資料文化の会社は遅れている」「メールと電話のコミュニケーションは時代遅れ」と就職すべきではない会社の特徴を発信していました。これから入社を希望する人材にとって、社内のIT化がどれだけ進んでいるかも重視される時代です。
IT化は大掛かりなシステムを導入し、パソコンを駆使して全社員が利用するイメージがありますが、実はもっと小さな課題を解決する簡単なシステムで始めることが、IT化を大きく前進させます。
自社の身の丈にあったIT化の進め方とはどのようなものなのか、またなぜ企業がITを活用することが重要なのかなどについて事例を交えてご紹介していきます。
様々な規模、業界の企業の成功体験が
詰まった
顧客管理ツール
「
Salesforce
」
CRM紹介ページへ
ツールコミュニケーションツールで
仕事のスピードに大きな差が出ます
「
LINE WORKS
」
紹介ページへ
...
コミュニケーションツールで
仕事のスピードに大きな差が出ます
「
LINE WORKS
」
LINE WORKS 紹介ページへ
本セミナーのお申し込みは終了いたしました
セミナー情報メルマガ登録フォーム
以下よりご登録いただきますと、
セミナー情報をお送りさせていただきます。
ぜひご登録ください。
オンラインセミナー
「数字指向のマーケティング実践」
〜「マーケティングチームは何をしているのかわからない」と言われないために、成果を数字で説明する方法〜
開催日時
: 2022年10月21日(金)15:00〜16:30
多くの企業で進む、DXに代表される変革への取り組みの中で、マーケティングを起点とした見込み顧客の獲得、さらには、案件化のプロセスへの注目、注力度が日々高まっています。
しかし、実際にこのプロセスを仕組み化できている企業は少なく、結果的には部分的な取り組みで留まってしまうことで、効果的な戦術の設計、実行につながらず、成果を最大化できていないのが実情です。
マーケティングを起点としたプロセス設計、整備におけるよくある課題
取り組みに最適なテクノロジーがわからない
ツールを導入したが、使いこなせない
個人の経験やスキルに依存していて、離脱があると致命的
取り組みや成果に再現性がない
進捗や効果を測定できない
改善サイクルが回らない
成果がでない(証明できない)
そこで、当セミナーでは、ロングセラー書籍となった
“「数字指向」のマーケティング – データに踊らされないための数字の読み方・使い方 ” (Markezine Books)
の著者、
ゼロワングロース株式会社 代表取締役の丸井達郎氏
をゲストにお招きし、これからの時代に必要な、数字指向のマーケティング戦略や戦術の立案方法、さらには、組織、オペレーションづくりについて解説いただきます。
数字指向のマーケティングは、誰にでも使える、マーケティング活動の成果を最大化するためのシンプルな方法論であり、難しい知識やデータサイエンスの技術は必要ありません。ただ、これを知ってるのと知らないのでは大きな違いが生まれます。
日本国内においては、規模や業種に関わらず、この指向を採り入れたマーケティング活動を実施できている企業はまだまだ多くありません。つまり、今、取り組むことが大きな成長のエンジンとなる可能性を秘めています。
この機会に、自社のマーケティングを強くする”仕組み”を学んでみてはいかがでしょうか。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしています。
このような方におすすめです
最新の手法を取り入れ、自社のマーケティングを本気で強化したい
マーケティング戦略の立案方法やその実行方法について詳しく知りたい
マーケティング活動の売上への貢献度を理解したい、更には、きちんと説明できるようになりたい
現状のマーケティング活動がうまくいっておらず、改善したい
マーケティング活動の効果測定がうまくいっておらず、改善アクションがうまくまわらない
[ 開催概要 ]
開催日:
2022年10月21日(金)
時 間:
15:00〜16:30
形 式:
オンライン配信
講 師:
ゼロワングロース株式会社 代表取締役 丸井 達郎 氏
参加費:
無料
共 催:
株式会社システムフォレスト/株式会社西日本新聞メディアラボ
講師
ゼロワングロース株式会社 代表取締役
丸井 達郎 氏
ゼロワングロース合同会社 代表執行役社長
- profile -
マーケティングオートメーションシステムを提供する株式会社マルケト(現Adobe株式会社)にて、日本人ではじめてグローバルの戦略コンサルティングチームに所属し、ユーザー企業にプロセスマネジメントを中心とした戦術設計や数字指向のマーケティング戦略の立案支援を通じて多くのプロジェクトを成功に導いた。自身もマーケターとして、数字とデジタルマーケティングを活用した独自のマーケティングモデルを開発し、企業の成長に大きく貢献した経験を持つ。2019年11月より株式会社スマートドライブへ海外事業開発ディレクターとして参画しマレーシアの海外拠点開発に従事。現在はゼロワングロース合同会社、代表執行役社長としてデジタルマーケティングのコンサルティングサービスの開発及び提供を牽引している。著書に『「数字指向」のマーケティングデータに踊らされないための数字の読み方・使い方』 (MarkeZine BOOKS)がある。